花火 ザ パフォーマンス 〜60th Anniversary〜 音楽に合わせて打ちあがる3,500発の花火と鈴鹿サーキット開場60周年を記念した、光り輝くバイクのエキシビションマッチや全日本ラリー選手権に参戦している勝田範彦選手によるラリーカーの迫力あるパフォーマンスをお楽しみいただけます。 また、パフォーマンスが始まる直前までパークを満喫してから、「花火 ザ パフォーマンス」を楽しめる「有料観覧席」もご用意しております。 詳しくはこちら
おかえりなさい「鈴鹿製作所第1号スーパーカブ」 「モータースポーツ都市」を宣言し、今年市制施行80周年を迎える鈴鹿市とのコラボレーション企画。鈴鹿市の基幹産業である自動車産業の成長と発展のルーツである「スーパーカブ」を特別に展示いたします。 タイトル:おかえりなさい「鈴鹿製作所生産第1号スーパーカブ」 期間:2022年5月25日(水)〜9月30日(金) 車両:Honda スーパーカブ C100 場所:鈴鹿市役所 本庁舎1階 市民ロビー内
SUZUKA 60th Chronicle 各ビッグレースの公式プログラムで、鈴鹿60年のモータースポーツの歴史を振り返る特集を連載。 ・鈴鹿2&4レース:1975年に始まる鈴鹿2&4レースを彩ったレーシングマシンたち ・SUPER GT Round3:SUPER GTのルーツ「JGTC(全日本GT選手権)」 ・鈴鹿8耐:2022年、43回目の開催となる8耐の激闘の歴史を振り返る ・SUPER GT Round5:伝統の真夏の耐久レースで一時代を築いた『グループC』カー ご購入はこちらから(公式オンラインショップ)
レーシングシアター 鈴鹿サーキット60周年記念特別展示① 鈴鹿60周年の歩みと共に進化してきたHondaのレーシングスピリット。 レースで磨かれた技術と情熱が凝縮されたマシンを展示する特別企画、第1回は1964年〜1980年のHonda Racing黎明期に活躍したマシンを5台展示します。 詳しくはこちら
梅田駅の巨大広告を『感謝』でジャック!? 3月21日(月)から27日(日)の期間、阪急電車の大阪梅田駅構内にB0 60枚分、全長約44の巨大広告が出現!これまでの数え切れない『感謝』の想いを特設サイトで確認しよう!オリジナル画像ダウンロードも! 詳しくはこちら
ハルカス300×鈴鹿サーキットコラボ 地上“60”階建て日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」と、”60”周年を迎える鈴鹿サーキットが異色のコラボレーション! 今年開業から“8周年”を迎えた「ハルカス300」と、鈴鹿サーキットで開催する真夏の耐久レース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の“8”という共通点を持った両者がさまざまな企画を開催いたします。 詳しくはこちら
社会から存在を期待される企業であり続けるために 私たちの大きな使命のひとつ、それは社会の中により豊かで安全なモビリティ文化を創造すること。 ホンダモビリティランド株式会社は、企業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」にも貢献していきます。 鈴鹿サーキット開場60周年記念ロゴには、チェッカーフラッグにSDGsアイコンの17色を使用し、新たな未来に向け歩んでいく思いを込めました。 詳しくはこちら
みんなでつくる!フォトモザイクアート 〜60年の思い出とともに〜 みんなの思い出の写真が集まって、鈴鹿サーキットの60周年を記念したモザイクアートに! 鈴鹿サーキット開場60周年を記念したモザイクアートを園内ウェルカム広場に展示。 初めてレース観戦した思い出や、親子で過ごしたひとときなど、皆さんの思い出が詰まった写真を1つにして、今の鈴鹿サーキットをモザイクアートで描いていきます。 詳しくはこちら