#Others

その他

鈴鹿サーキット開場60周年ムービー
「ありがとう。そして未来へ」

開場60周年を機にご来場いただいたファンの方々をはじめ、60年間応援し続けてくれた皆様に向け、感謝のメッセージ動画を送ります。

鈴鹿サーキットから全国の皆様へ感謝を込めて

2022年、開場60周年を迎えた鈴鹿サーキットは、これまでの歴史と伝統を振り返りながらも、未来に向けた取り組みを加速させる1年として、さまざまなコンテンツを実施してまいりました。
この1年、ご来場いただいたファンの方々をはじめ、60年間応援し続けてくれた皆様に向け感謝の思いを届けるべく、12月26日(月)から31日(土)まで、全国47都道府県・61箇所の屋外モニターにて、感謝のメッセージ動画をお届けします。
各都道府県別にメッセージを添えていますので、ぜひ現地に足を運びご覧ください。

日程:2022年12月26日(月)〜31日(土)

場所
都道府県 市区町村 掲出場所 住所・所在地
北海道 札幌市 SABRO.TV(街頭ビジョン) 北海道札幌市中央区南4条西4丁目16
青森 青森市 青森駅J・ADビジョン JR青森駅東口改札内
岩手 盛岡市 盛岡駅J・ADビジョン JR盛岡駅南・北口改札外
宮城 仙台市 ドコモまちくるビジョン 宮城県仙台市青葉区一番町3-1-24
マーブルロードおおまち商店街空中ステージ
秋田 秋田市 秋田駅J・ADビジョン JR秋田駅中央改札口向
山形 山形市 山形駅J・ADビジョン JR山形駅東西自由通路
福島 郡山市 郡山駅J・ADビジョン JR郡山駅1階在来線改札前
栃木 宇都宮市 ミヤラジバンバビジョン 栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3-10
茨城 水戸市 水戸駅310ビジョン JR水戸駅南口 コムボックス310 東面外壁
群馬 高崎市 高崎駅J・ADビジョン JR高崎駅在来線改札口前(右)
埼玉 さいたま市 エキサイトビジョン大宮アルシェ 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-1-1
大宮アルシェビル壁面
千葉 千葉市 海浜幕張駅ビスビジョン幕張北口 千葉県千葉市美浜区ひび野1-8
メッセ・アミューズ・モール
東京 港区 新橋駅J・ADビジョン JR新橋駅改札内南北通路
渋谷区 原宿駅原宿表参道ビジョン(マイナビビジョン) 東京都渋谷区神宮前6-4-1
原宿八角館ビル(神宮前交差点)
神奈川 川崎市 川崎駅アゼリアビジョン JR川崎駅東西自由通路壁面(東口側)
海老名市 海老名サービスエリア(上り線)サイネージスタンド 神奈川県海老名市大谷南5丁目1-1
海老名市 海老名サービスエリア(下り線)デジタルサイネージ(フードコート内) 神奈川県海老名市大谷南5丁目2-1
新潟 新潟市 新潟駅J-SPOTビジョン JR新潟駅在来線改札内コンコース
JR新潟駅新幹線改札内コンコース
石川 金沢市 片町きららまちなかビジョン 石川県金沢市片町2丁目2-2
片町きらら正面エントランス上部
富山 砺波市 イオンモールとなみ イオンチャンネル 富山県砺波市中神一丁目174番地
食品売場レジ
福井 福井市 福井駅ハピリンビジョン JR福井駅西口ハピリン前
山梨 上野原市 談合坂サービスエリア(上り線)サイネージスタンド 山梨県上野原市大野4943
上野原市 談合坂サービスエリア(下り線)サイネージスタンド 山梨県上野原市野田尻大野窪710
長野 長野市 長野駅J・ADビジョン JR長野駅新幹線改札口外
岐阜 岐阜市 岐阜駅岐阜NEWS VISION JR岐阜駅前
静岡 静岡市 静岡東急スクエアICAビジョン 静岡県静岡市葵区伝馬町6-1
静岡東急スクエアエントラス上部壁面
沼津市 駿河湾沼津サービスエリア(上り線)サイネージスタンド 静岡県沼津市根古屋998
浜松市 浜名湖サービスエリアデジタルサイネージ(フードコート内) 静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米47-1
御殿場市 足柄サービスエリア(上り線)サイネージスタンド 静岡県御殿場市深沢字前沢1801-1
小山町 足柄サービスエリア(下り線)サイネージスタンド 静岡県駿東郡小山町桑木603-18
愛知 名古屋市 CHIKA VISION 名古屋市営地下鉄栄駅改札内ホーム・改札口外
名古屋市 NAGY JR新幹線名古屋駅太閤口前 OVA21ビル壁面
岡崎市 岡崎サービスエリアサイネージスタンド 愛知県岡崎市宮石町六ツ田10-4
刈谷市 刈谷サービスエリアサイネージスタンド 愛知県刈谷市東境町吉野55番地
三重 四日市市 四日市ふれあいモールアーバンビジョン 近鉄四日市駅北口 ふれあいモール柱
滋賀 草津市 草津駅コンコースデジタルサイネージ JR草津駅改札外東口コンコース
京都 京都市 京都駅橋上マルチビジョン8 JR京都駅西口改札内正面
京都市 烏丸駅京都からすまツーサイドビジョン 阪急京都烏丸駅西改札口内コンコース
大阪 大阪市 大阪梅田駅阪急ターミナルビジョンBIGMAN 阪急大阪梅田駅1階中央コンコース
大阪市 新大阪駅J・ADビジョンセントラル JR新大阪駅新幹線改札内
大阪市 道頓堀トンボりステーション 大阪府大阪市中央区道頓堀1-9
ベルスードビル北側壁面
兵庫 神戸市 神戸三宮駅阪急デジタルサイネージ 阪急神戸三宮駅東改札前
奈良 奈良市 大和西大寺駅アーバンビジョン 近鉄大和西大寺駅改札内コンコース
和歌山 和歌山市 わかやま駅前ビジョン 和歌山県和歌山市美園町4-69
和歌山駅前交差点
鳥取 米子市 米子YY VISION 鳥取県米子市富士見町2-128-1
YEASTY PLACE駐車場壁面
島根 松江市 ソルクスヴィジョン 島根県松江市朝日町宮ノ沖595-4
一畑百貨店松江店立体駐車場壁面
岡山 岡山市 岡山ももたろうビジョン 岡山県岡山市北区本町1-3
イーゼル&コンプレックスビル屋上
広島 広島市 八丁堀C-VISION 広島県広島市中区鉄砲町10-15
MONビル壁面
山口 下関市 壇ノ浦パーキングエリア(下り線)デジタルサイネージ 山口県下関市壇之浦町6-1
徳島 徳島市 徳島駅J・ADビジョン四国 JR徳島駅コンコース
香川 高松市 高松駅J・ADビジョン四国 JR高松駅正面入り口
愛媛 松山市 松山駅J・ADビジョン四国 JR松山駅自由通路
高知 高知市 高知駅J・ADビジョン四国 JR高知駅コンコース
福岡 博多市 JR博多シティビジョン JR博多駅駅前広場
佐賀 佐賀市 ゆめタウン佐賀 ゆめさがビジョン 佐賀県佐賀市兵庫北5丁目14-1
ゆめタウン佐賀セントラルコート内
熊本 熊本市 COCOSA VISION 熊本県熊本市中央区下通1丁目3番5号下通NSビル
大分 大分市 大分駅JRおおいたシティ大型ビジョン JR大分駅北口
鹿児島 鹿児島市 鹿児島中央駅AMU VISION 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
アミュプラザ鹿児島内アミュ広場
宮崎 宮崎市 アミュプラザ宮崎 宮崎AMU VISION 宮崎県宮崎市老松2丁目2-20
アミュプラザみやざき
長崎 長崎市 ハマクロス411 ハマモニ 長崎県長崎市浜町4-11
HAMACROSS411壁面
沖縄 那覇市 那覇空港エアポートビジョン 那覇空港国内線到着口A・B横

SUZUKA e-MotorSports Experience 2022

「モータースポーツ都市」を宣言し、今年市制施行80周年を迎える鈴鹿市の市庁舎1階・市民ロビーを舞台に、モータースポーツシーンで活躍する選手とファンが一堂に会して、モータースポーツについて語り合うイベントのほか、バーチャル空間上で自慢の走りを披露するeSportsを開催します。

①リアルレーシングシミュレーター搭乗体験
計20台のレーシングシミュレーターが鈴鹿市庁舎に集結し、どなたでもオンライン上で鈴鹿サーキットを走ることができるイベントです。

日時: 2022年12月17日(土)11:00〜16:00
場所: 鈴鹿市庁舎1階 市民ロビー
料金: 無料 ※事前申込不要
主催: 鈴鹿市、NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会


②SUZUKA e-Sports Challenge Race 2022 Rd.4/Rd.5 公開ライブ(YouTube)配信
バーチャルレースシリーズ「SUZUKA eSports Challenge Race」を公開ライブ配信し、現役のドライバーが鈴鹿市庁舎からレースに参戦します。

日時: ‹第4戦›2022年12月17日(土)17:00〜20:00
‹第5戦›2022年12月18日(土)13:00〜16:00
場所: 鈴鹿市庁舎1階 市民ロビー
大会情報: https://www.racing-hero.com/secr2022/
主催: 株式会社レーシングヒーロー
協力: 鈴鹿市、NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会


③SUZUKA FAN×FUN PLACE
ふるさと納税に登録されているコンテンツ体験やモータースポーツに関連するチャリティ販売・PRブースをお楽しみいただけます。

日時: 2022年12月17日(土)11:00〜16:00
場所: 鈴鹿市庁舎1階 市民ロビー、西ロータリー
主催: 鈴鹿市、NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会


レーシングシアター 鈴鹿サーキット60周年記念展示 ver.2

鈴鹿60周年の歩みと共に進化してきたHondaのレーシングスピリット。レースで磨かれた技術と情熱が凝縮されたマシンを展示する特別企画。F1期間中、80年代から現在にかけて活躍したF1マシン3台を展示します。また1Fでは、Hondaの技術を結集して作られた第一期〜第四期のF1エンジンを各1機ずつ展示します。

日時: 10月7日(金)
10月8日(土)
10月9日(日)
各日10:00〜17:30
場所: レーシングシアター
展示マシン: 1984/Williams Honda FW09(Honda 第二期 初優勝マシン/ケケ・ロズベルグ)
2006/Honda RA106(Honda 第三期 初優勝マシン/ジェンソン・バトン)
2019/Red Bull Racing RB15(第四期 初優勝マシン/マックス・フェルスタッペン)


EDIFICE Honda Racing Red Edition(鈴鹿サーキット開場60周年モデル)

鈴鹿サーキット60周年を記念し、Hondaのレーシングスピリットを象徴"赤バッジ"の塗料を使用したHonda Racing Red Editionが登場!ベースモデルにサスペンションアームデザインのEDIFICE SOSPENSIONE EQB-2000を採用し、バンドにHonda TYPE R車両の内装にも使われるアルカンターラ®製の高級シート素材を使用した限定モデルです。モータースポーツにかける情熱を最大限に表現したHonda監修の本モデルを、30個限定でSUPER GT第5戦で先行予約受付を実施します。
※商品の発送は9月30日(金)以降順次となります。

価格: 77,000円(税込)
先行予約
販売数量:
限定30個
予約販売
開始日時:
8月27日(土)・28日(日) 各日8:00〜17:00
※整理券30枚の配布が終了し次第、新規受付終了となります。
※8月27日(土)に限定30個の販売が終了した場合、8月28日(日)の販売はございません。ご了承ください。
整理券
配布場所:
GPスクエア CASIO EDIFICE 特設ブース※鈴鹿サーキットオフィシャルショップ横
購入方法: 会場にて整理券を先着順にて配布いたします。
当日会場にてスタッフの案内のもと、オンラインショップ「モビリティステーション」にて購入いただきます。
※事前にオンラインショップ「モビリティステーション」に会員登録いただくとスムーズな受付が可能です。
特典: 鈴鹿サーキット開場60周年記念セルベット付
商品発送
時期:
9月30日(金)以降順次
※おひとり様1点までの購入とさせていただきます。
※お支払いはクレジットカード払いのみとなります。
※購入手続き後のキャンセルはお受けできません。


「鈴鹿-音速の記憶-」
F1日本グランプリ フォトギャラリー

「モータースポーツ都市」を宣言し、今年市制施行80周年を迎える鈴鹿市とのコラボレーション企画第4弾。
1987年に初開催し、地域の方々と一体となり盛り上げてきた「F1日本GP」。
鈴鹿市出身のカメラマン熱田護氏の撮影した写真とともに、「F1開催のまち・鈴鹿」を伝えるフォトギャラリー企画が空の玄関口にて開催します。

期間:2022年8月1日(月)~10月14日(金)
場所:中部国際空港(セントレア) 国内線到着コンコース
内容:熱田護氏撮影のF1写真展示

スーパーカブと駆け抜けてきた時代

「モータースポーツ都市」を宣言し、今年市制施行80周年を迎える鈴鹿市とのコラボレーション企画第3弾。
鈴鹿市の自動車産業の成長と発展のルーツ「スーパーカブ」の特別展示(第1弾)に加え、当時の風景・街並みを使用したフォトブースが鈴鹿市内に登場。
さらに、モータースポーツに関連する市内周遊ツーリングイベントも開催。

期間:2022年7月15日(金)~9月30日(金)
場所・内容:鈴鹿市役所 西玄関、鈴鹿ハンター 多目的広場前、勝速日神社

世界のSUZUKAへと導いたHondaパワー

「モータースポーツ都市」を宣言し、市制施行80周年を迎える鈴鹿市とのコラボレーション企画第2弾。
モータースポーツの発展に貢献し、今もなお語り継がれるF1シーンを、Honda製のエンジンとともに振り返ります。

期間:2022年7月8日(金)〜10月31日(月)
場所:新名神高速道路 鈴鹿パーキングエリア(鈴鹿PA) 地域資源PRコーナー

Honda RA301E(1968年)
Honda F1 第1期(1964〜68年)の最後を飾った、ジョン・サーティースがイタリアGPでHonda F1初のポールポジションを獲得したエンジン

Honda RA168E(1988年)
Honda F1 第2期(1983〜92年)に、マクラーレンのA.セナとA.プロストにより全16戦中15勝の最高成績を獲得したエンジン

Honda RA004E(2004年)
Honda F1 第3期(2000〜2008年)に、B・A・R Hondaがコンストラクターズ部門で2位を獲得したエンジン

花火 ザ パフォーマンス 〜60th Anniversary〜

音楽に合わせて打ちあがる3,500発の花火と鈴鹿サーキット開場60周年を記念した、光り輝くバイクのエキシビションマッチや全日本ラリー選手権に参戦している勝田範彦選手によるラリーカーの迫力あるパフォーマンスをお楽しみいただけます。
また、パフォーマンスが始まる直前までパークを満喫してから、「花火 ザ パフォーマンス」を楽しめる「有料観覧席」もご用意しております。


おかえりなさい「鈴鹿製作所第1号スーパーカブ」

「モータースポーツ都市」を宣言し、今年市制施行80周年を迎える鈴鹿市とのコラボレーション企画。鈴鹿市の基幹産業である自動車産業の成長と発展のルーツである「スーパーカブ」を特別に展示いたします。
タイトル:おかえりなさい「鈴鹿製作所生産第1号スーパーカブ」
期間:2022年5月25日(水)〜9月30日(金)
車両:Honda スーパーカブ C100
場所:鈴鹿市役所 本庁舎1階 市民ロビー内

SUZUKA 60th Chronicle

各ビッグレースの公式プログラムで、鈴鹿60年のモータースポーツの歴史を振り返る特集を連載。

・鈴鹿2&4レース:1975年に始まる鈴鹿2&4レースを彩ったレーシングマシンたち
・SUPER GT Round3:SUPER GTのルーツ「JGTC(全日本GT選手権)」
・鈴鹿8耐:2022年、43回目の開催となる8耐の激闘の歴史を振り返る
・SUPER GT Round5:伝統の真夏の耐久レースで一時代を築いた『グループC』カー

レーシングシアター 鈴鹿サーキット60周年記念特別展示①

鈴鹿60周年の歩みと共に進化してきたHondaのレーシングスピリット。
レースで磨かれた技術と情熱が凝縮されたマシンを展示する特別企画、第1回は1964年〜1980年のHonda Racing黎明期に活躍したマシンを5台展示します。


梅田駅の巨大広告を『感謝』でジャック!?

3月21日(月)から27日(日)の期間、阪急電車の大阪梅田駅構内にB0 60枚分、全長約44の巨大広告が出現!これまでの数え切れない『感謝』の想いを特設サイトで確認しよう!オリジナル画像ダウンロードも!


ハルカス300×鈴鹿サーキットコラボ

地上“60”階建て日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」と、”60”周年を迎える鈴鹿サーキットが異色のコラボレーション!
今年開業から“8周年”を迎えた「ハルカス300」と、鈴鹿サーキットで開催する真夏の耐久レース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の“8”という共通点を持った両者がさまざまな企画を開催いたします。


New Original Goods

30年ぶりに刷新された鈴鹿サーキットロゴ、そして60周年記念ロゴをあしらったアイテムが続々登場!


社会から存在を期待される企業であり続けるために

私たちの大きな使命のひとつ、それは社会の中により豊かで安全なモビリティ文化を創造すること。
ホンダモビリティランド株式会社は、企業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」にも貢献していきます。
鈴鹿サーキット開場60周年記念ロゴには、チェッカーフラッグにSDGsアイコンの17色を使用し、新たな未来に向け歩んでいく思いを込めました。


みんなでつくる!フォトモザイクアート

〜60年の思い出とともに〜

みんなの思い出の写真が集まって、鈴鹿サーキットの60周年を記念したモザイクアートに!

鈴鹿サーキット開場60周年を記念したモザイクアートを園内ウェルカム広場に展示。
初めてレース観戦した思い出や、親子で過ごしたひとときなど、皆さんの思い出が詰まった写真を1つにして、今の鈴鹿サーキットをモザイクアートで描いていきます。


※内容は予告なく変更となる場合がございます。
※使用している写真・イラストはイメージです。