交通教育センタートップバイクとクルマに乗ろうバイクに乗ろう

バイクに乗ろう

バイクライフをもっと楽しく!

鈴鹿サーキット交通教育センターは、より分かりやすく、
技量や目的に合わせたコースをご用意しております。
ご昼食は、ご自身の体調やお好みでご用意ください。
鈴鹿サーキットのレストランや、ショップもご利用ください。

PICK UP

    • HondaGO BIKE LESSON
    • レーシングコースぷらっと体験スペシャル
    • 2nd 中級スポーティライドチャレンジ + レーシングコース走行

梅本まどかと宮城光のセーフティ ライディング!

プログラムの紹介PROGRAM

スクールのプログラムを動画で紹介しています。

    • ブレーキング

      ブレーキング

    • パイロンスラローム

      パイロンスラローム

    • オフセットパイロンスラローム

      オフセットパイロンスラローム

    • 2輪コーススラローム

      2輪コーススラローム

コースの紹介COURSE

ご自身の目的に合わせてコースが選べる!
新たな楽しみが見つかる!新たなチャレンジは楽しい!
バイクは、すべてのコースで無料レンタルなので、マイバイクがなくても安心です。

参加方法

お申し込み方法 インターネットでのお申し込み方法
  • ID&パスワードをお持ちの方は、『セーフティスクール予約システム』から予約申請が行えます。
  • 『セーフティスクール予約システム』を初めてご利用の方も、新規登録の上でご利用いただけます。
  • 20歳未満の方は、参加申込書内の“誓約書”に保護者のご署名が必要となります。

    “参加申込書”は下記から印刷されるか、事前にお申し出いただければ郵送させていただきます。
    >>スクール参加承諾書/ご参加のみまさまへ

ご予約について
参加当日 用意するもの
  • ライディングギア(ヘルメット、ブーツ、グローブ、長袖ジャケット、長ズボン、雨ガッパ)
  • 免許証
  • 健康保険証の原本
  • Hondaのスクールカード(登録済みの方)
※雨天も開催します。(雨ガッパをご用意ください) ※トレーニング車両は鈴鹿サーキット交通教育センターでご用意します。
  • 参加料金は当日受付けにてお支払いください。
  • レッスン開始30分前から受付けを開始いたします。
スクールを安全に
ご参加いただくために
  • スクールご参加の際は、安全のため、肩・ひじ・ひざなどを保護するプロテクターを着用していただきます。
    (鈴鹿サーキット交通教育センターにてご用意しております。)
  • パッドを内蔵できるジャケットなどを着用される方は、十分な保護性能のパッドを入れてください。
    なお、インストラクターの判断によりご参加に適さないと思われるパッドの場合は、鈴鹿サーキット交通教育センターにて用意しておりますプロテクターを着用していただきます。

※内容は予告なく変更となる場合がございます。 ※使用している写真・イラストはイメージです。