
|
|
/鈴鹿・近畿JSB1000/XX-Formula |
/鈴鹿インターカップST600 |
|
|
鈴鹿・近畿GP125/GP-MONO |
鈴鹿・近畿GP250 |
2006 鈴鹿・近畿選手権シリーズ第7戦 鈴鹿サンデーロードレース |
予 選|GRID|決勝結果 |
ウエストチャレンジカップST600/鈴鹿インターカップST600 決勝正式結果表 |
Pos | No | Cls. | Rider | Type | Team | Laps | Total Time | Delay | Gap | Best | |||
1 | ◎ | 44 | インター/WCC | INT | 1 | 安達 勝紀 | ホンダ CBR600RR | Team DDBOYS | 12 | 17'26.222 | 143.82km/h | R1'25.700 | |
2 | 78 | インター/WCC | INT | 2 | 西山 武士 | ホンダ CBR600RR | Team DDBOYS | 12 | 17'40.382 | 14.160 | 14.160 | 1'26.991 | |
3 | 31 | WCC | 中西 豊 | ヤマハ YZF-R6 | 立秋モータース&RC 甲子園 | 12 | 17'41.423 | 15.201 | 1.041 | 1'27.364 | |||
4 | ◎ | 2 | インター/WCC | INT | 3 | 中村 貴克 | カワサキ ZX-6RR | 姫路カワサキレーシングチーム | 12 | 17'46.028 | 19.806 | 4.605 | 1'27.668 |
5 | 95 | WCC | 飯田 将人 | ホンダ CBR600RR | ホンダ浜友会浜松エスカルゴ | 12 | 17'54.182 | 27.960 | 8.154 | 1'28.135 | |||
6 | 36 | WCC | ��橋 誠 | スズキ GSX-R600 | 浜松チームタイタン | 12 | 17'55.543 | 29.321 | 1.361 | 1'28.486 | |||
7 | 10 | インター/WCC | INT | 4 | 真鍋 秀司 | カワサキ ZX-6RR | ピーズサプライレーシング | 12 | 18'02.671 | 36.449 | 7.128 | 1'28.782 | |
8 | 12 | インター/WCC | INT | 5 | 隣 淳二 | ヤマハ YZF-R6 | Jレーシング | 12 | 18'08.062 | 41.840 | 5.391 | 1'29.438 | |
9 | 15 | WCC | 西 孝浩 | スズキ GSX-R600 | WiNS FACTORY | 12 | 18'08.273 | 42.051 | 0.211 | 1'29.023 | |||
10 | 19 | インター/WCC | INT | 6 | 森田 昭雄 | ヤマハ YZF-R6 | 磐田レーシングファミリー | 12 | 18'09.599 | 43.377 | 1.326 | 1'28.959 | |
11 | 43 | インター/WCC | INT | 7 | 本田 宏之 | カワサキ ZX-6RR | シュワッチR☆ブルールージュ | 12 | 18'26.423 | 1'00.201 | 16.824 | 1'30.875 | |
以下 フィニッシュライン不通過: | |||||||||||||
12 | 16 | インター/WCC | INT | 8 | 多居 敦史 | カワサキ ZX-6RR | 山科カワサキ KENレーシング | 9 | 13'33.988 | 3Laps | 3Laps | 1'28.557 | |
以上 規定周回数完走: |
ウエストチャレンジカップの順位は総合順位と同一です。
"R"マークの車は、コースレコードを更新しました。従来のレコードタイムは(インター)1'26.136 (WCC)1'29.201
Fastest Lap No. 44 安達 勝紀 Team DDBOYS 1'25.700 2/12 146.31km/h
規定周回数 9
◎本大会のウエストチャレンジカップのクレバーウルフ賞 受賞者は、No.44 安達 勝紀選手に決定しました。
◎本大会の鈴鹿インターカップのクレバーウルフ賞 受賞者は、No.2 中村 貴克選手に決定しました。