はじめてのモータースポーツ観戦ガイド STEP.2

はじめてのモータースポーツ観戦は鈴鹿で!

気になるトピックをタップ!

 

STEP.2観戦スタイル別おすすめのチケットは?

他のスポーツ観戦同様にご自身の観戦スタイルによって、観戦席(チケット)を選ぶことが可能です。​
ここでは、観戦スタイル別のおすすめの観戦席(チケット)をご紹介します。​
はじめて観戦をするアナタは?

V2指定席観戦券

鈴鹿サーキットは全長5.807kmあり、球場やスタジアムとは異なり一目で全てのレース状況を把握することは難しいため、初めての観戦の方には、レースの状況が分かりやすい大型ビジョンが目の前にある「V2指定席観戦券」がおすすめ。
加えて、屋根がついているので日差しや多少の天候の変化に対応できおすすめです!
気になるコーナーなど好きな場所でレースを観戦したいアナタは?

自由席観戦券

自由席観戦券で観戦できるのは、V1、A、B1、B2、C、D、E、R、S、西コースエリアです。自分の見たいポイントや、好きな場所に移動できるのもいいところ!
特に今回のレースは、大型ビジョンが目の前にあるV1席も自由席エリアとなっており、初観戦の方には特におすすめです!
をクリックすると詳細ページに移動します
16歳から23歳のアナタは?

■16歳から23歳の方はレースも、アトラクションも全部無料の「16-23 ZERO円パス」がおすすめ!

16歳~23歳の方は11月22日(土)・23日(日・祝)有効のチケットで…
  • 鈴鹿サーキット入場
  • 鈴鹿サーキットパークのアトラクション乗り放題
  • レース観戦券 ※「自由席」に入場可能

これらすべて"無料"の超お得なチケット。

>>16-23 ZERO円パスについて詳しくはこちら
ファミリー・グループで楽しみたいアナタは?

■新設のボックス型観戦席「S-BOX」がおすすめ!

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

ファミリーはもちろんのこと、ご友人などグループでの観戦にもおすすめ。
ゆったりとした空間でくつろぎながら、最終コーナーからホームストレートを駆け抜けるマシンを見ることができます。

>>S-BOXについて詳しくはこちら
もっと!レースの熱気・迫力を体感したいアナタは?

■パドックパスを購入すべし!

パドックエリア

レース観戦券の他にパドックパスを購入すれば、チーム関係者やドライバー、レース車両を間近にレースの熱気や迫力を体感できるパドックエリアに入場が可能です。
運が良ければ、ドライバーやチームメンバーと直接話したり、写真を撮ったり、サインを貰えたりすることもあります。
また、このパドックパスがあれば、ピットウォークに参加でき、また激感エリアにも入場できます。

ピットウォーク

ピットレーンを歩いてマシンやドライバーを間近で見たり、各チームのファンサービスに参加することができます。

激感エリア

コースのすぐそばで、マシンのスピードや大迫力のエンジン音を体感することが可能なのが、この激感エリアです。

>>パドックパスについて詳しくはこちら

※内容は予告なく変更となる場合がございます。
※使用している写真・イラストはイメージです。