交通教育センタートップ企業・団体向け安全運転研修公募型プラン緊急自動車運転 ベーシックコース

緊急自動車運転 ベーシックコース
緊急自動車運転の基礎を実技と座学で学びます。
主な対象 |
|
---|---|
日程・料金 |
日程・講習時間・料金はこちらからご確認ください |
定員 |
20名 |
会場 |
鈴鹿サーキット交通教育センター |
コースの特徴
- 安全 / 確実に現場に到着するための緊急走行について、関連する道路交通法と運転技能を学びます。
- 模擬緊急走行を通し、周囲の車両等とのコミュニケーションのとり方を訓練します。
-
限られた環境における車両の誘導方法を学びます。
緊急走行動作を目的とするため、運転操作がしやすい乗用車を使用します。
カリキュラム
- 運転適性検査(OD式)により、基本となる自身の特性を確認します。
- 緊急自動車の特例と関連する事故の可能性を確認します。
- 緊急走行を実車で体験しながら、特例執行のリスクとその対処について確認します。
- 狭い駐車スペースや渋滞を想定した、車両誘導と乗務員間のコミュニケーションを確認します。
お持ち帰り資料
運転適性検査結果、研修シート、緊急自動車の法令と実務テキスト、安全運転学習テキスト、修了証
お申し込み方法