交通教育センタートップ企業・団体向け安全運転研修
企業・団体向け安全運転研修
企業のニーズや実情に合わせて、
独自の実践的な教育プログラムをベースにした
参加体験型の安全運転研修により
事故防止のお手伝いをさせていただきます。
体験Experience
理論Theory
実践Practice
目的に合わせて選べるプラン
10名様以上の研修はこちら

オーダーメイドプラン
乗用車、トラック、二輪車、三輪車などのあらゆる業務車両
そして業務特有の交通事故の実態 運転者の年齢層など
あらゆる業務内容に合わせた研修プログラムを組み立てます。
少人数の研修はこちら

公募型プラン
お1人でも参加できる研修プログラム。
目的に合わせて各コースをお選びください。
鈴鹿開催コースと四国開催コースがございます。
主な研修プログラム
基本プログラムはこちら

特殊プログラムはこちら



中国・四国エリアの方はこちら
Hondaセーフティトレーニングセンター四国
-
企業・団体向け安全運転研修とは 企業の交通安全活動に対するニーズや実情に合わせて、交通安全対策のお手伝いをさせていただきます。
-
コース紹介 国内最大級のスケールをもつトレーニングコースが、理想の交通安全教育を実現。
-
本館フロア図 交通教育センターの本館では、独自に開発した教材や最新教育システムを用い、充実した室内講義を行います。
-
鈴鹿サーキット交通教育センター
50年の歩み 伝えつづけてきた安全への想いと進化し続ける安全ノウハウ。
宿泊研修も安心な鈴鹿サーキットの施設
鈴鹿サーキットなら宿泊から食事まで一括してご用意できるので宿泊研修も安心です。
-
鈴鹿サーキットホテル 研修後はゆったりとした鈴鹿サーキットホテルでおくつろぎください。窓からは四季折々の自然をお楽しみいただけます。
研修用ルームもございます。 -
研修施設 10名でご利用いただけるお部屋から、大人数を収容可能な会場まで幅広くご利用いただけます。
News
2025.3/1(土) |
2025年4月以降の企業団体向け安全運転研修の日程を掲載しました。 |
---|---|
2024.3/5(火) |
2024年4月以降の企業団体向け安全運転研修の日程を掲載しました。 |
2023.7/4(火) |
「プログラム動画」を追加しました。 |