|
ウエストチャレンジカップ/鈴鹿/近畿GP250 |
鈴鹿/近畿GP125 |
鈴鹿/近畿ST600 |
鈴鹿/近畿NK4-OPEN |
鈴鹿/近畿SP-OPEN |
鈴鹿/近畿NK-ST |
鈴鹿/近畿ST250S |
|
2004鈴鹿選手権シリーズ第1戦 鈴鹿サンデーロードレース |
| 予選 A|予選 B|予選 C|総合予選|GRID|決勝結果 |
| 鈴鹿/近畿ST600 総合予選通過者リスト |
| Pos | No | Gr | Rider | Type | Team |
| 1 | 13 | B | 岡田 謙吾 | ホンダ CBR600RR | レーシングチーム・ハニービー |
| 2 | 2 | A | 山崎 茂 | カワサキ ZX-6RR | 山科カワサキ KENレーシング |
| 3 | 5 | C | 岩谷 圭太 | スズキ GSX-R600K4 | SURF&DOG HOUSE |
| 4 | 61 | B | 越澤 友一 | ホンダ CBR600RR | 赤い3輪車レーシングクラブ |
| 5 | 17 | A | 児玉 勇太 | ホンダ CBR600RR | Spec−Aヤマモトレーシング |
| 6 | 30 | C | 水馬 正和 | スズキ GSX-R600K4 | ベガスポーツ サトーレーシング |
| 7 | 33 | B | 田島 大輔 | ホンダ CBR600RR | 赤い3輪車レーシングクラブ |
| 8 | 72 | A | 稲垣 琢真 | ホンダ CBR600RR | MOTO WIN RACING |
| 9 | 51 | C | 榎森 忠仁 | ヤマハ YZF-R6 | プロジェクト X レーシング |
| 10 | 67 | B | 佐々木 幸弘 | ヤマハ YZF-R6 | ドッグファイト レーシング |
| 11 | 31 | A | 村田 丈 | ホンダ CBR600RR | モトレスト&ストライカー RT |
| 12 | 59 | C | 金山 守良 | ホンダ CBR600RR | HooK&MatsuTech△ |
| 13 | 73 | B | 中西 裕紀 | ホンダ CBR600RR | TEAM−ヨシハル |
| 14 | 28 | A | 鮫島 大輔 | ホンダ CBR600RR | テクニカル スポーツ |
| 15 | 49 | C | 坂本 晃一 | カワサキ ZX-6RR | 山科カワサキKR&m−tech |
| 16 | 29 | B | 山崎 善央 | ホンダ CBR600RR | 赤い3輪車レーシングクラブ |
| 17 | 24 | A | 佐藤 圭介 | ホンダ CBR600RR | Dank |
| 18 | 23 | C | 望月 竜介 | ヤマハ YZF-R6 | チーム モトスペース |
| 19 | 52 | B | 山口 幸治 | ホンダ CBR600RR | チーム☆インターセプト |
| 20 | 35 | A | 飯田 純 | ホンダ CBR600RR | 赤い3輪車レーシングクラブ |
| 21 | 46 | C | 大原 弘幸 | スズキ GSX-R600K4 | VEGA SPORTS&KMII |
| 22 | 48 | B | 藤井 勇一 | ヤマハ YZF-R6 | 立秋モータース&RC甲子園GG |
| 23 | 83 | A | 野末 博重 | ホンダ CBR600RR | Team JUBET |
| 24 | 74 | C | 飯田 将人 | ホンダ CBR600RR | ホンダ浜友会 浜松エスカルゴ |
| 25 | 36 | B | 中山 英樹 | ヤマハ YZF-R6 | ドッグファイトレーシング! |
| 26 | 10 | A | 近藤 朗 | ホンダ CBR600RR | チーム アトランタ |
| 27 | 27 | C | 黒瀬 大策 | ホンダ CBR600RR | MOTO WIN RACING |
| 28 | 22 | B | 岡村 浩伸 | ヤマハ YZF-R6 | W2000(二輪組) |
| 29 | 69 | A | いしい かずのり | ホンダ CBR600RR | アトランタ春日井☆IBCK等鶏 |
| 30 | 20 | C | 杉山 高工 | ヤマハ YZF-R6 | Berry’s & PRIZE |
| 31 | 85 | B | 植村 政樹 | ホンダ CBR600RR | チームモトマック |
| 32 | 57 | A | 山本 佑司 | カワサキ ZX-6RR | 山科カワサキ&朱雀オート二輪部 |
| 33 | 68 | C | 加藤 由明 | ホンダ CBR600F4i | AS.WING |
MFJ国内競技規則 ロードレース競技規則14-2-7-2により、予選通過車両を決定した。









