【GRAN VIEW】
販売日:4月3日(木)~6日(日)ゲートオープン~10:00
※4月4日(金)~6日(日)の期間、GRAN VIEWの店内エリアは「GRAN VIEW観戦チケット」をお持ちの方専用エリアとなり、入店できません。テイクアウトのご注文のみ承ります。
自家製ピザソースを使用した焼きたてペパロニピザサンドとお好きなドリンクがセットになった朝食をご用意いたしました。
ワンハンドで手軽にモーニングを食べて日本グランプリを楽しみましょう!
モーニングセット
1,000円
コーヒー/紅茶/ソフトドリンクからお選びいただけます。
【ぶんぶんのパンケーキやさん】
販売日:4月4日(金)~6日(日)ゲートオープン~10:00
三重県産小麦”伊勢の響”を使用した当店自慢のもちもちパンケーキは朝からスタッフが1枚1枚丁寧に焼き上げます!
お食事orデザートにドリンクがついたお得な朝食をゆったりとした店内でお召し上がりいただけます。
レース観戦前にぜひお立ち寄りくださいませ!
左:デザートプレート1,000円/
右:モーニングプレート1,000円
コーヒー/紅茶からお選びいただけます。
北海道産クリームを使用し、滑らかな味わいに仕上げたサーキットダイニング パティシエのこだわりが詰まったパンナコッタ。
国産桜花を使用し、春の味わいを感じていただける桜のパンナコッタと、王道カラメルにゼリーを重ねたほろ苦さとミルク感のマリアージュをお楽しみいただけるパンナコッタを2種をご用意いたしました。
販売日時 | 4/4(金)~6(日)各日ゲートオープンから販売開始 ※完売次第、販売終了となります。 |
---|---|
販売場所 | VIPスイート下特設カウンター |
販売価格 | 600円(税込)/1個 |
※当日中にお召し上がりください。
A4・A5ランクの松阪牛、但馬牛の神戸牛のみ使用した2025 F1日本グランプリ限定のお弁当です。
アソビュー!での事前のご予約で、当日スムーズにお受け取りいただけます。
松阪牛食べ比べ弁当 3,000円
松阪牛を焼肉(95g)・すき煮(100g)二つの調理法で松阪牛を楽しめるお弁当。
松阪牛と鰻弁当 3,000円
松阪牛の甘辛いすき焼き(70g)と香ばしく焼いた鰻の二つの食材を十分に楽しめるお弁当。
神戸牛弁当 3,000円
神戸牛肩ロースを贅沢に150g使用し、生姜のきいたしぐれ煮と甘辛く炊き上げたすき煮を楽しめるお弁当。
松阪牛西京焼き御膳 5,000円
日本三大和牛の松阪牛のウデ肉(35g)の西京焼と松阪牛の焼肉を巻きに加え、玉子そぼろをまとったオリジナル黄金巻きや鰻の蒲焼、鴨スライス、天ぷらなど満足できる御膳。
神戸牛特製ステーキ幕の内 5,000円
神戸牛モモ肉(100g)のステーキと肩ロース(100g)のすき煮の食べ比べに加え、季節の天ぷら料理も楽しめる贅沢な特製幕の内。
神戸牛おもてなし箱御膳 10,000円
日本三大和牛の頂点に立つ神戸牛の香り高い神戸牛モモ肉(100g)のステーキと肩ロース(100g)のすき煮、天ぷらや鰻、季節野菜の煮物料理をより楽しめるように2段の容器に丁寧に仕上げたこれぞ日本のおもてなし御膳。
神戸牛野点御膳 10,000円
日本三大和牛の頂点に立つ神戸牛の香り高い神戸牛モモ肉(100g)のステーキと肩ロース(100g)のすき煮、天ぷらや鰻、季節野菜の煮物料理をより楽しめるように箪笥の容器に丁寧に仕上げたこれぞ日本のおもてなし御膳。
・お渡し日時:4月4日(金)、4月5日(土)、4月6日(日)からお選びいただけます
※各日、ゲートオープンより12:00までの間に商品をお受け取りください。
・お渡し場所:グランドスタンド下、サーキットチャレンジャー前
※アソビュー!のチケットを確認させていただいた後、商品をお渡しいたします。
ハイネケンブースやWest FanzoneのBARにて、リターナブルアルミカップを導入いたします。
【GPスクエア内ハイネケンブース】
4月3日(木)8:30-17:30
4月4日(金)8:00-18:00
4月5日(土)8:00-19:00
4月6日(日)8:00-19:00
生ビール1,000円(リユースお替り時は800円)
【West Fan zone内ハイネケンブース】
4月3日(木)9:00-17:00
4月4日(金)8:00-18:00
4月5日(土)8:00-18:00
4月6日(日)8:00-18:00
生ビール1,000円(リユースお替り時は800円)
【West Fan zone BAR】
4月3日(木)9:00-17:00
4月4日(金)8:00-18:00
4月5日(土)8:00-18:00
4月6日(日)8:00-18:00
生ビール1,000円(リユースお替り時は800円)
※アルミカップは数量限定でなくなり次第終了いたします。
![]() |
… ハラルの対応メニュー |
---|---|
![]() |
… ベジタリアンの対応メニュー |
GPスクエア付近キッチンカー
K'sPIT「リアルアメリカンバーガー」
うな勢「ちまき」
:「ちまき」「鰻丼」
キリンタス「もちもちポテト」
こんぴら亭「ぎゅうぎゅうカレー」
こんぴら亭「大鶏排」
サンエス「ステーキサンド」
ジャージー食品「メガ佐世保バーガー」
シャサ「ダブルケバブサンド」
ナイスワークス「松阪牛入りひき肉とコシヒカリ」
:「甘辛タレ豆腐とコシヒカリ」
ふじのみ家「富士宮焼きそば」
ユーコー「諭吉のから揚げ」
よなき家安城「からあげ焼きそば」
レッドガウル「炙り牛とろ丼」
中久フードサービス「焼きしゃぶ丼」
VIPスタンド売店
ANGELBEAR「ディッピンドッツアイス」
ココ壱番屋「ビーフ・ロースカツカレー」
すずかのぶたまん「四川風麻婆まん」
よなきや「特製辛味噌とんこつらーめん」
グランドスタンド売店
ROAST BEEF 5807「どんぶり」
オーベルジュデュロワ「ボロネーゼフライドポテト」
ドミニクドゥーセの店「ラザニア」
伊勢うどん「伊勢うどん海老入り」
四川担担麺「汁なし担担麺」
鈴から「鈴から」
鈴鹿サンドウィッチカフェ「カツサンド」
鈴鹿トンテキ本舗「鈴鹿トンテキ」
園内カルバートトンネル前
三福だんご「串焼き団子」
翔雲庵「からあげ丼」
スプラウト「富士宮やきそば」
:「野菜焼きそば」
ナイスワークス「ソーセージ盛り合わせ」
:「甘辛タレのフライドポテト」
丸八食品「亀山味噌焼うどん」
:「大豆ミートからあげ」
男の鉄板焼き屋台「厚切りタン塩串」
:「揚げ餅」
アリーズ「なにわホルモン唐揚げ」
ピザーラ「Wテリチキ」
:「マルゲリータピザ」
焼肉ランチ「焼肉ランチ」
満腹食堂「ビーフカレー」
キリンタス「ぎふ郡上鶏ちゃんからあげ」
らーめん漠「黒マー油ぽこぽこらーめん」
味国屋「超特大ジャンボ大たこ焼き」
力八精肉店「粗挽きフランク」
HAMASHO「神戸牛ステーキ串」
:「揚げ餅」
むげん「ねぎ飯(牛すじ・牛ごぼう)」
:「揚げトウモロコシ」
寺田商店「ステーキブラックカレー」
:「ベジカレー」
アザスコーポレーション「ワンハンド寿司(うに・イクラ)」
ココロ焦がれ「トマトベジカレー」
:「トマトベジカレー」
ココロ焦がれ「九条ネギと黒煎り七味のハラミ焼肉丼」
:「トマトベジカレー」
ダイソンズ「もちもちポテト」
バッカ「トマト、バジル、オレガノ、オリーブのシンプルなピッツァ」
:「マリナーラピッツァ」
バッカ「マルゲリータ」
:「マリナーラピッツァ」
まんぷく亭「紀州からあげ」
ワンドラフトキッチン「二郎系焼きそば」
:「野菜マシマシ焼きそば」
円らく「十勝牛とろ丼」
:「十勝産枝豆のまぜご飯」
王府井「焼き小籠包」
:「葱油餅」
王府井「葱油餅」
:「葱油餅」
京都ドロリ麺「ドロリ麺」
:「ビシソワーズラーメン」
軽井沢ソフト「白樺ソフト」
:「ミネストローネ」
白圭「タルタル油淋鶏炒飯」
:「野菜チャーハン」
オルガン「秘伝のたれ 炭火焼 鶏まぶし丼」
:「炭火焼 厚揚げ豆腐のまぶし丼」
BusCafeKOTETSU「ブルーシールアイスクリーム」
IL BLUENO「本格窯焼きピッツァ」
:「マルゲリータ・オルトラーナ」
OCEANSIDE「ガーリックシュリンプ」
SHIPニーゴ「特選牛カルビバーガー」
エンジョイタコス「タコス(オリジナル)」
こんぴら亭「ルーロー飯」
ピザーラ「Wテリチキ」
:「マルゲリータピザ」
ヤマザキファーム「ホットドックセット」
ヤマザキファーム「豚からあげ」
ネクストイノベーション「本気のフルーツ飴」
ミスターケバブ「ケバブ」
ミスターケバブ「ケバブロール」
鳥いし「へアピン丼」
鳥いし「鳥煮込みカレー」
HAMASHO「神戸牛ステーキ串」
:「揚げ餅」
THANX!「温玉とろろサーロインステーキ丼」
:「野菜カレー」
パパクレープ「牛タン丼」
博多こうじ屋「チャーシュー焼きそば」
:「ベジタリアン焼きそば」
博多こうじ屋「牛串」
:「ベジタリアン焼きそば」
博多こうじ屋「肉巻きおにぎり」
:「ベジタリアン焼きそば」
HAMASHO「神戸牛ステーキ串」
:「揚げ餅」
WALT「熟成牛ハラミステーキ丼」
セントラルキッチンなかじま「なかじまの出汁巻き玉子と焼肉のお弁当」
たこ焼きオクトパスファイヤーズ「たこ焼き」
ナイスワークス「ソーセージ盛り合わせ」
:「甘辛タレのフライドポテト」
モクモクファーム「ぐるぐるウインナー」
よなきや安城「元祖中華そば」
高田屋「大分からあげ」
海鮮まいど「マグロユッケ丼」
鈴鹿サーキット内で提供する飲食容器は、使い捨てプラスチックごみ削減のため、紙・バガスなどの植物由来の素材を使用しています。
また、レーシングコースエリアの飲料自動販売機は、缶容器で提供しております。