F1

JR亀山駅からシャトルバスを予約した方は必見!関西本線を使った“鈴鹿サーキットへのアクセス方法”

いよいよ開幕間近に迫った2024F1日本グランプリ。皆さん、準備は進んでいますでしょうか?

この特集ページでも何度もご紹介していますが、特に初めてのF1現地観戦の際でハードルとして立ちはだかる項目のひとつは“行き帰りのアクセス”だと思います。

公共交通機関を利用する場合一番メジャーなパターンは、近鉄白子駅や鈴鹿サーキット稲生駅からのアクセスですが、特に名古屋方面からの行き帰りは非常に混み合います。

「移動時間は少しでも減らしたい」「できるだけ電車内は空いている方が良い」というのが皆さんも本音としてあると思います。

そこで今回は、主に滋賀県や奈良県方面から鈴鹿サーキットへ向かう方に“穴場の移動方法”をご紹介しようと思います!

【JR亀山駅を経由するルート】

JR東海とJR西日本の境目となる亀山駅は、名古屋方面からも滋賀県・奈良県方面からもアクセスが便利な駅なんです。

名古屋からは亀山駅行きの普通電車に乗れば約1時間20分で到着。滋賀県・奈良県方面からは柘植駅を経由して、そこから約25分ほどで亀山駅に到着するのです。

今回は滋賀県から亀山駅にアクセス方法を写真とともにご紹介していきます。

【草津駅→柘植駅→亀山駅】

まず目指すのはJR琵琶湖線(東海道本線)の草津駅。駅の東口には東海道五十三次の草津宿を象徴するモニュメントも設置されています。

駅周辺にはホテルや飲食店も多くあり、鈴鹿サーキットへ行く前の中継地点としても便利な場所です。

改札内の跨線橋は2本あり、どちらを使用しても亀山方面に向かう草津線が乗り入れる1番・2番ホームにアクセスでき、この2本は⻄側の端でつながっています。ただし、エスカレーターが設置されているのは北側のみなのでご注意を。

改札に近い南側の跨線橋から1番・2番ホームに行くには階段を使うことになる。なおエレベーターも北側の跨線橋に設置されています。
※夕刻には別のホームに草津線が乗り入れる場合あり。

ここからJR草津線で終点の柘植駅に行き、関西本線に乗り換えて亀山に向かう。9時20分発の直行バスには7時33分発、9時55分発の直行バスには8時3分発がちょうどいいだろう。以下にそれぞれの工程を記載する。

■草津駅7時33分発
・草津駅(草津線)7時33分発 柘植行き(10駅)
・柘植駅 8時24分着(乗換)・柘植駅(関西本線)8時31分発 亀山行き(3駅)
・亀山駅 8時55分着
■草津駅8時3分発
・草津駅(草津線)8時3分発 柘植行き(10駅)
・柘植駅 8時50分着(乗換)・柘植駅(関西本線)8時12分発 亀山行き(3駅)
・亀山駅 9時36分着

【交通系ICカードを利用する場合は注意が必要!】

JR西日本圏内からICカードで乗車した場合、亀山駅での下車は特別処理が必要となります。ICカード用改札ではなく、駅係員がいる改札から処理機に3秒程度ICカードをかざして出ることになります。

また、JR草津線、JR関西本線の亀山方面ともに、電車のドアはボタンを押して開ける運用となっている場合があります。慣れていないと「あれ、電車が到着したのに開かない!」と焦るかもしれませんが、その際はボタンを押せば開きます。

なお、ボタン操作が必要かどうかはアナウンスされるので、それも聞き漏らしがないようにしたいですね。

【亀山駅発着のシャトルバスを予約している方は、亀山文化会館へ】

亀山駅からバスの発着場となる亀山文化会館までは徒歩約7分。亀山駅を出ると右手に進み、ロータリーを左手に見ながら進んで、陸橋を渡る手前の三叉路を右に曲がって坂道を下りきり、信号交差点を渡った左手に文化会館がある。広い駐車場と立派な建物が建っているので、迷うことはないと思います。

【亀山駅から津駅方面も電車でアクセス可能!】

このJR亀山駅から鈴鹿サーキットまでは車で約30分。シャトルバスを事前予約していない方はタクシーを使っての移動となりますが、料金もそれなりにかかりますし、F1日本グランプリ期間中は空車を見つけるのもひと苦労です。

でも、この亀山駅からJR紀勢本線が出ておりJR津駅へ移動が可能。津駅からであれば伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅か近鉄の白子駅にアクセスできます。

特に鈴鹿サーキット稲生駅は、帰り電車待ち列が非常に長くなりますが、津駅方面の電車は比較的空いているので、名古屋方面に行くよりも待ち時間が短時間で済みます。

津駅に移動して、紀勢本線で亀山駅に向かい、関西本線で草津方面に出られれば……スムーズに帰宅できると思います。

【最後に】
いかがでしたでしょうか?

草津方面からの関西本線を使った移動ですが、近鉄線や伊勢鉄道とは違い臨時ダイヤが組まれません。1日の本数にも限りがありますので、事前に移動スケジュールや各電車の出発時刻等を調べておきましょう。

そうすれば、当日になって慌てなくてすみますからね!

【文:観戦塾】

観戦塾ウェブサイトはこちら(外部リンク)