
■ 入校~卒業までの流れ
(From Enrollment to Graduation)
■ 2026年度 Formulaクラス 入校説明会のご案内
(Information Session for the 2026 Formula Class)
入校希望の方は、「入校説明会」への参加が必須となります。
(All prospective students are required to attend the orientation)
下記概要をご確認の上、申込期間内に必ずお申し込みをお願いします。
(Please review the information below and apply within the application period.)
>>入校説明会 参加申込フォームは こちら
(Please use the following link to access the orientation registration form.)
■ 入校説明会 申込受付期間
(Orientation Registration Period)
2025年9月1日(月)10:00 ~ 9月30日(火)23:59
(From 10:00 on Monday, 1 September 2025, to 23:59 on Tuesday, 30 September 2025)
■ 入校条件(受講資格)
(Requirement)
対象年齢 Age:2026年3月31日時点で15歳~19歳(15 to 19 years old as of 31 March 2026)
身長Hight:160cm~180cm程度(Approximately)
※フォーミュラカーに支障なく乗車できる場合は、この限りではありません。
ライセンス (Licence):以下のいずれかを満たしていること (You must meet one of the following requirements.)
※お持ちのライセンスが条件を満たしているかご不明な場合は、事前にお問い合わせください。
(Should you have any questions about whether your license satisfies the requirements, please feel free to contact us beforehand.)
トップレベルのドライビングスキルと知識を習得し
世界を目指す
世界で通用するドライバーを目指し、少数精鋭・短期集中で効率的にスキルアップを目指す
Formulaクラスステップアップフロー
入校選考会STEP1&2STEP1:2日間 STEP2:3日間
Formulaクラス入校者の選抜を目的とした選考会
アドバンスコース8日間
鈴鹿サーキットレーシングコースを貸し切り、スクール用に専用設計されたマシンを用いたカリキュラム
スカラシップ選考会4日間
アドバンスコースからの選抜者のみ参加可能。4日間の走行でHonda育成ドライバーを選抜
スカラシップ
ホンダの育成プログラムである、「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)」に加入し各種レースに出場
※スカラシップ選考会成績優秀者のみ
(該当者なしの場合もあります)
※アドバンスコース以降は原則再受講不可
年間スケジュールAnnual Schedule
11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考会 STEP1 |
選考会 STEP2 |
入校式・ 初回 スクール |
Formulaクラス 計4開催(8日間程度) |
スカラシップ選考会 計2開催(4日間程度) |
11月 | 選考会STEP1 |
---|---|
12月 | |
1月 | |
2月 | 選考会STEP2 |
3月 | 入校式・ シート作成 |
4月 | Formulaクラス 計4開催(8日間程度) |
5月 | |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | スカラシップ選考会 計2開催(4日間程度) |
10月 | |
11月 | |
12月 |
入校選考会Entrance Screening
Step1とStep2の2段階で、技能や適性などを審査します。
STEP1
入門用のマシンであるフォーミュラエンジョイ車両を使用し2日間にわたって運転技能を審査。
STEP2
ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿独自のフォーミュラカーを使用し、3日間のプログラムで運転適正等を審査。
選考会の基準を達成した受講生は
Formulaクラスアドバンスコース受講資格獲得
受講資格
アドバンスコースAdvance Course
鈴鹿サーキットレーシングコースを専有し、走行時間を豊富に確保。世界に通用する実践的技能をレクチャー。
基礎知識の習得
レーシングドライバーの基礎となる、ルールやマナーを学ぶ。
トップドライバーとの走行
トップカテゴリーで活躍するホンダ・レーシングの選手たちがインストラクターとなり、共に走行。
データ解析システム
データロガーの読み取り方を学び、インストラクターとの差を見ながら自らの走りに活かす。
フィジカルトレーニング
専門家指導の下、レーシングドライバーに必要不可欠なフィジカルを重点的に強化。
スカラシップ選考会Scholarship Selection Meeting
少数精鋭の練習機会
スカラシップ獲得に向けた選考を兼ねた1年間の集大成。
スカラシップScholarship
卒業後のサポート
スカラシップ獲得者はホンダの育成プログラムである、「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP) 」に加入。
Hondaの育成ドライバーとして各種レースに参加する権利を得られます。
Formulaクラス Principal
佐藤 琢磨
Takuma Sato
1997年 SRS-Formula(現HRS鈴鹿フォーミュラクラス)卒業。
2002年~2008年 Formula1®参戦。 最高順位3位
2010年~ IndyCar Series®参戦。通算6勝(内インディ500 2勝)
入校選考会STEP1
開校目的 | Formulaクラス入校のための選考会 |
---|---|
日数 | 各回実技2日間 |
定員 | 各10名 |
対象者 | 書類選考通過者 |
年齢 | 19歳以下 |
使用コース | 鈴鹿サーキット 南コース |
入校金 | 220,000 円(税込) |
![]() フォーミュラエンジョイ(FE1) |
入校選考会STEP2
開校目的 | Formulaクラス入校のための選考会 |
---|---|
日数 | 各日3日間(シート合わせ1日/実技2日) |
定員 | 各10名 |
対象者 | 選考会STEP1 通過者 |
年齢 | 19歳以下 |
使用コース | 鈴鹿サーキット 南コース |
入校金 | 330,000 円(税込) |
![]() フォーミュラクラススクール車両
|
アドバンスコース
開校目的 | スカラシップ獲得を目指した集中強化カリキュラム |
---|---|
日数 | 計8日(計4開催) |
定員 | 8名 |
対象者 | 選考会STEP2 通過者 |
年齢 | 19歳以下 |
使用コース | 鈴鹿サーキットレーシングコース |
入校金 | 4,600,000 円(税込) |
![]() 使用車両:HRS-F24
(HRS鈴鹿教習用フォーミュラカー) 高い教育効果を目指したスクール専用車。 ステップアップを視野に入れた性能とドライビングスキル評価の さらなる精度向上を追求し開発。 FIA基準の最新の安全装備も搭載しています。 |
スカラシップ選考会
開校目的 | Honda育成プログラム加入に向けた最終選考会 |
---|---|
日数 | 計4日(2開催) |
定員 | 最大4名 |
対象者 | アドバンスコースの成績に応じて選抜 |
年齢 | 19歳以下 |
使用コース | 鈴鹿サーキットレーシングコース |
入校金 | 1,100,000 円(税込) |
![]() 使用車両:HRS-F24
(HRS鈴鹿教習用フォーミュラカー) 高い教育効果を目指したスクール専用車。
ステップアップを視野に入れた性能とドライビングスキル評価の さらなる精度向上を追求し開発。 FIA基準の最新の安全装備も搭載しています。 |
※記載は2025年度時点の内容となります。
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992 鈴鹿サーキット
HRS Suzuka事務局
Tel. 059-378-1617
受付時間 9:00~17:00
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
※料金は総額料金を表示しております。
※使用している写真・イラストはイメージです。