プートのモビパーク
プートののりもの研究所

「モビリティ」の原点である「つくる喜び」を体感できるのりもの研究所が新しくなってパワーアップ!本物の工具を使って電気カートの組み立てに挑戦できるメカニック室と、作って試そう!作って遊ぼう!がコンセプトの工作室が新しく加わりました。もちろん、メカニック室で組み立てたカートは、完成したらテストコースで走れます。
終わったら、しっかりとお片付け。
お片付けができたお子さまは1プッチがもらえます。
メカニック室
自分で組み立てて自分が走らせることにより、新しい世界が広がり、ものの見方も変化し、面白さがどんどん深まっていきます。
組み立てたら、テストコースを自分で運転することもできます。
組立〜走行〜分解まで、およそ1時間かかります。

定員 | 1台に付き5名様までがグループでご利用できます。 |
---|---|
対象 |
小学校1年生以上 ※3才から未就学のお子さまは、中学生以上の方の同伴があれば、ご利用できます。 |
ランク | ★★★ |
料金 |
1,000円 / 1台 ※パスポート割引 800円/1台 |
-
組立て作業のレベルにあわせて、キッズ整備士免許証を発行。
免許証は2級、1級、特級があるよ!
工作室
工作室のベースキット(様々なカタチに加工済)を使って、動くのりものを作ったり、どんぐりや木の葉っぱなどの季節にあわせた材料などで工作を体験。
モノづくりを通して子供たちが創造性を発揮します。スロープや風を利用して、作った作品を試したり、遊ぶためのテストコースもあり、どうしたらうまく動くのか?もっとおもしろいものはできないか?作って、試して、また作って…。
遊びの中から試行錯誤することで、子供たちは新しい何かを作り出すかもしれません。。


対象 |
3才からご利用できます。 ※保護者の方がお付き添いください。 ※つくって試す時間でおよそ20分となります。 |
---|---|
ランク | ★★★ |
料金 |
800円 / 1セット
※作った作品はお土産にお持ち帰りいただけます。 ※パスポート割引 500円/1セット。 |
MAP
